- 読書でストレス発散をしたい。
- 自己研鑽してキャリアアップや収入アップしたい。
- 効率的な読書の方法を知りたい。
読書に興味があるけど、大人になった今、少し本を読んで勉強したところで何が変わるの?そう思いますよね。
しかし、それは間違いです。なぜなら私自身が30代から本格的に読書を始めた結果、禁煙に成功し体脂肪も減り収入まで上がったからです。プロフィールに詳しく書いたメリットは、すべて読書がもたらしてくれた効果です。
でも、私は高卒だしアラサーだし、今さら本を読んでももう遅いんじゃない?
いやいや、全然そんなことないよ!実際に僕が読書にハマったのも30歳を過ぎてからだからね。
この記事では、大人が読書をすることで得られる効果や、読書を習慣化させる効率的な方法を書いています。この記事を読めば、読書へのモチベーションが高まりすぐに本が読みたくなります。
【30代、40代】大人こそ本を読むべき理由とその効果5選
社会にでると使える時間は限られ、何に使うかは大変重要になってきます。仕事や家庭、趣味に時間がかかるので、「読書」に時間を割くことは難しいと考える方が多いです。しかし、そんな時間がない大人にこそ、時間を見つけて読書をすることには大きなメリットがあります。大人こそ本を読むべき5つの理由は以下のとおりです。
本にはあなたが知りたい答えがズバリ書いてある
大人が本を読むべき1つ目の理由は、本にはあなたの知りたい答えがズバリ書いてあるからです。新しい分野に挑戦したい時、その分野の知識を得るためにはどうしていますか?インターネットで調べることも1つの手段です。しかし、インターネットで調べられるのは自分が検索できるワードだけです。
例えば「彼は博覧強記だ」と本に書いてあったとします。すると、
博覧強記ってなんだろう?
と、インターネットで検索することができて、博覧強記とは広く物事を見知ってよく覚えていることだとわかります。
しかし、博覧強記という言葉すら知らなければ検索することはできません。本は自分が全く知らなかった知識や単語を知れる最も有効な手段です。
文章力と語彙力が上がる
2つ目の理由は、読書を通じて文章力と表現力が上がることです。本を読むことで、良い文章とは何か、どのように文章を構成するかを自然と学べます。ビジネスや日常生活で必要となるメールやレポートの作成能力を向上させるにも、読書は最良の手段です。
さらに本を読むことで、自然と語彙力が鍛えられ自分の言葉で表現する力=会話力も上がります。自分が感動したり共感した文章は、どのように書かれているのか?どのような表現が使われているのか?読書をすることで、文章力と語彙力はみるみると向上します。
良質な思考をインストールできる
3つ目の理由は、良質な思考をインストールできることです。本を読むことで著者の考え方や視点、解決策を直接学ぶことができます。自己啓発書やビジネス書は、成功した人々の思考法や意思決定のプロセスを学ぶにはもってこいです。
人類の根源的な悩みは、昔からそれほど変わりません。あなたが今悩んでいることは、100年前の本にも解決方法が書かれているものです。あなたが今抱えている悩みや苦悩を、パッと解決してくれる1冊が世の中には必ずあります。そんな運命的な1冊に巡り会えるのが読書の大きな魅力です。
私の運命の1冊はデール・カーネギーの「人を動かす」。この本を読んだとき、体の芯までガツンと衝撃を受けたことを覚えています。
知識が増えてアイデアの源泉になる
4つ目の理由は、知識が増えてアイデアの源泉になることです。本を読むことで新たな知識を得るだけでなく、その知識同士が結びつき、新たなアイデアや発想を生む源泉になります。
新しい知識や視点を得ることで、これまでは気が付かなかった解決策やアイデアが「ポンっ!」と浮かんでくる。読書を続けていると、自分でも気がつかないうちに想像力が高まります。
World Literacy Foundationの研究によると、読書は想像力を育む最良の方法の一つであり、新しいアイデアを生み出し、イノベーションに大いに寄与するとされています。
ストレスを軽減する
5つ目は、読書がストレス解消に効果的であるという点です。心地よい環境で好きな本を読むことは、リラクゼーション効果があり、ストレスを大きく軽減します。以下に記載したイギリスのサセックス大学の研究によれば、読書はわずか6分間でストレスレベルを68%も低下するとされています。
ストレス軽減の手段 | 期待できる効果 |
---|---|
読書 | 68%軽減 |
音楽鑑賞 | 61%軽減 |
コーヒーを飲むこと | 54%軽減 |
散歩すること | 42%軽減 |
ゲームすること | 21%軽減 |
読書のリラクゼーション効果は、心拍数の減少と筋肉の緊張の緩和を通じて良質な睡眠を促します。
以上の5つの理由から、大人が本を読むことは非常に有益です。忙しい日々の中でも、ぜひ本を読む時間を作り、これらの恩恵を受けてみてください。
30代、40代からでも読書の効果は絶大にある
30代、40代だからもう新しいことを始めるのはツラいというのは、間違っています。なぜかというと、新しい情報の学習や理解能力は50歳前後まで向上を続け、読書で学べる語彙力は67歳まで向上するからです。
マサチューセッツ工科大学のジョシュア・ハーツホーン氏による研究によれば、年齢に関わらず、人の能力は一部向上し、一部低下することが明らかになりました。10〜90歳までの広範囲の年齢層を対象にした調査ででた結果は、以下のとおりです。
- 18歳前後:情報処理能力や記憶力のピーク
- 22歳:名前記憶能力のピーク
- 32歳:顔認識能力のピーク
- 43歳前後:集中力のピーク
- 50歳:基本的な計算能力、新しい情報の学習・理解能力のピーク
- 67歳前後:語彙力のピーク
引用:Business insider
新しい情報や語彙力の向上には読書が最適な方法です。老眼になっても本を読む方法は下記の記事で詳細に書いています。
お金持ちは読書を習慣にしている
「読書をすることで収入が増える」
これだけ聞くと少し胡散臭く感じますよね。しかし、実際に多くの成功者が読書を習慣にしているという事実をご存知でしょうか。さらにマイナビキャリアリサーチLabの調査によると、読書と年収には相関関係があることがわかります。
ビジネス書や自己啓発書を読むことで、知識が増えモチベーションも上がります。その結果、仕事が成功したり副業に挑戦して年収が増加することが要因だと思われます。例えば、世界一の投資家であるウォーレン・バフェット氏は、自身の時間の80%を読書に費やしていると公言しています。
さらにマイクロソフトのビル・ゲイツ氏も年に数回、読書をするためだけの時間をつくることは有名な話。このように成功者には読書家が多いことは事実です。もちろん、元々年収が高い人はお金と時間に余裕があるから読書量が増加している可能性もあります。しかし、読書量と年収には相関関係があるのは確かです。
読書のデメリット3選とその対処法
読書は多くのメリットを持つ一方で、デメリットもあります。読書のデメリットは以下のとおりです。
本を読む時間が取れない人へのアドバイス
読書は時間を確保することが難しく感じるかもしれません。仕事や育児、家事などに追われて、本を読む時間なんてとてもつくれない。私自身がそうでした。しかし、結論から言えば忙しい日常でも読書の時間を作ることができます。それは「スキマ時間」を活用することです。例えば通勤時間や待ち時間、休憩時間などを利用してみましょう。
以下のパナソニックの調査によれば、現代人は1日平均で1時間9分のスキマ時間を無駄にしています。
スキマ時間の | 使い方TOP3割合 |
---|---|
パソコンでインターネットサーフィン | 37% |
読書 | 24% |
テレビ視聴 | 20% |
読書をする人は24%だけで、ほとんどの人はテレビを見たりネットサーフィンをして過ごしていることがわかります。しかし、この研究ではスキマ時間を有意義に活用している人ほど幸福度が高い傾向も見られました。
1日1時間9分のスキマ時間のうち5分だけでも読書に当てれば、文庫本くらいなら1ヶ月で読みきれます。
※文庫本1冊250ページの平均的な読書速度で計算。
読書による眼の疲れを解消する方法
長時間の読書による眼の疲れは避けられません。しかし、適切な照明を確保したり、一定時間ごとに目を休めることで、疲れを和らげることができます。また、たまに立ってみたり足踏みをしたりなど、適度に運動を取り入れることで、体全体の血行を促進し目の疲れを軽減する効果もあります。
座りっぱなしは体に毒!1時間に1回は立つようにしましょう。
スマホ老眼対策にも読書は有効
いわゆる「老眼」を自覚するピークの年齢は45歳だと言われていますが、最近は20~30代でも「スマホ老眼」と呼ばれる、長時間のスマートフォン使用による老眼と同様の症状が増えています。原因はスマホやパソコン画面の見過ぎによる目の疲労。スマホから離れて目を守るためにも、読書は有効な手段です。
私は仕事中にどうしてもパソコンを見なければいけないので、UVカットの伊達メガネを使用しています。
ちょっとしたオシャレにもなるのでおすすめですよ。
本を購入するコストを抑える方法
本を新品で買うとなると1冊1500円〜2000円程度はかかり、高く感じる人も多くいます。しかし、図書館を利用したり、アプリを使うことでコストを抑えることが可能です。
図書館検索サービスカーリル
アプリは電子書籍やオーディオブックを活用すれば、定額で読み放題や聴き放題です。本を置くスペースを必要としないですし、手軽に多くの本を読むことができます。
結論として、読書のデメリットは確かに存在します。しかし、これらは一定の対策を講じることで解決可能です。読書の豊かな効果を享受するためにも、これらの対策を活用し、賢く読書を楽しみましょう。
忙しい大人はアプリを使って効率読書をしよう
Kindleunlimitedなら電車通勤の途中、ランチ中、ベッドに入ったあとなど、ちょっとした時間で文字が読めます。
Amazon Audibleなら通勤中、家事の途中、子供をあやしている最中など耳さえ空いていればいつでも本が聴けます。
文字派のあなたにはKindleUnlimited、効率重視のあなたにはAmazon Audibleがオススメです!
無料体験中の解約で料金は一切かかりません。
本を読む時間がない、お金がない、持ち運びが面倒だ。こういった問題はAmazon AudibleやKindle Unlimitedといったアプリを活用することで、全て解決します。アプリを利用しスキマ時間に効率的に読書を楽しみましょう。
Amazon Audibleでスキマ時間に読書する
Amazon Audibleは、数多くのオーディオブックを提供するアプリで、通勤時間や家事の最中、散歩の途中など目を使わない時間にも本を”読む”ことができます。英語学習にも有用で、ビジネスパーソンの間でも広く利用されています。
僕もAudibleのヘビーユーザーです。慣れればスキマ時間だけで月に10冊は本をインプットできます。
Kindle Unlimitedでスキマ時間に読書する
Kindle UnlimitedはAmazonが提供する電子書籍読み放題サービスで、月額980円で数十万冊以上の書籍を読むことができます。スマートフォンやタブレットを使って、いつでもどこでも手軽に読書を楽しむことができるので、読書家にはとても嬉しいサービスです。
\200万冊以上読み放題 今だけ30日無料/
キャンペーン期間中に解約すれば料金は一切かかりません
大人が読書習慣が身につける6つのコツ
読書は、知識を得たり、思考力を鍛えたり、リラクゼーションにもなる素晴らしい習慣です。しかし、習慣として定着させるのはなかなか難しい…。そこで、読書習慣が身に付く以下の方法について解説します。
まずは自分が興味のあるジャンルの本を読む
読書習慣をつける一番のコツは、「自分が本当に興味がある」本を選ぶことです。興味があるジャンルの本なら、読むのが苦痛にならず、自然と読む時間が増えます。
好きな本を読めるときに読めるだけ読むのが習慣化のコツです。
読む順番を意識せず、読みたいページから読む
本は必ずしも順番通りに読む必要はありません。特に興味がある章やセクションから読むことで、読書の楽しさを感じやすくなります。
目次を見て「お、これは面白そうだな」と思うところだけ読んでみてください。
面白くないと思った本は読むのをやめる
読書を習慣にするためには、面白くないと思った本は読むのをやめるのも大切です。無理につまらないと思う本を読み続けると、読書自体が苦痛に感じてしまうことも。読書は楽しみながら続けることが大切です。
世間的に評判が良くても自分がつまらないと感じたなら、サッサと読むのはやめちゃいましょう。
自分が好きな作家から読む本を広げていく
自分が好きな作家だけを読むのも読書を習慣化するにはいい方法です。好きな作家の本を全て読んだら、その作家が影響を受けた作家や、テーマが似ている他の作家の作品を手に取って読む本を広げていきましょう。
僕も最初はメンタリストDaiGoさんの本ばかり読んでました。
読書に適した環境を整える
読書を楽しむためには環境も大切です。静かな場所、適度な明るさ、快適な椅子やソファなど、自分にとって最適な読書環境を見つけましょう。
カフェで美味しいコーヒーを飲みながら読書なんて素敵ですよね。
読んだ本の内容や得た知識をアウトプットする
読んだ本の内容をブログやSNSでシェアしたり、読書会で話したりすることで、読んだことの理解を深め、次に読む本へのモチベーションも上がります。
このように読了ツイートをしていると、その本をフォロワーさんが読んでくれたりして交流が生まれることがありますよ。
以上の方法を試すことで、読書が楽しみな時間に変わり、習慣として自然に身につくでしょう。読書は自分の世界を広げる素晴らしい趣味です。
\ 「少年と犬」も聞き放題/
Audible公式サイト:https://www.audible.co.jp/
まとめ|大人こそ読書の効果を実感できる
大人が読書を続ける理由やメリット、デメリットの対処法、読書習慣を身につける方法を紹介しました。読書は知識を得るだけでなく、人間性を育み成長を促し、さらには自己肯定感を高めます。また、読書によるストレス軽減効果も科学的に明らかにされており、習慣的に読書をする人はストレスが低い傾向にあります。
しかし、読書には時間や費用、眼への負担といったデメリットも存在します。それらを解消するためには、Amazon AudibleやKindle Unlimitedなどのアプリを利用した読書や、適切な環境作りが有効です。読書習慣を身につけるためには、自分が興味のある本を選び、楽しみながら続けることが大切です。
読書は人生を豊かにする素晴らしい習慣です。読書を続けてその効果を実感してみてください。きっと、世界が変わりますよ。
\30日間無料体験可能!スマホだけでOK/
オーディブル公式サイト:https://www.audible.co.jp/
無料期間中の解約で料金は一切かかりません
【2024年12月6日まで】3か月99円キャンペーンも同時開催中!