毎日1時間以上の通勤時間、その時間があればもっと違うことがしたいと思いますよね。
長時間の通勤で、職場に着く頃にはイライラしちゃう。
長時間の通勤をしている人にはこんな意見も多く、通勤でストレスが溜まると仕事のパフォーマンスや満足度も下がりがちです。
2023年に行われた調査によると、通勤時間が1時間以上の人の84.7%がストレスを感じています。
出典元:【通勤時間1時間以上はストレス?】男女499人アンケート調査:PR TIMES
しかし、通勤時間長いことでメリットも感じている人もおり、同調査による回答は以下の通りです。
- 読書ができる(94人)
- 勉強ができる(72人)
- 1人の時間が持てる(58人)
でも、車で通勤していると読書も勉強もできないと思いますよね。
オーディオブックなら、ハンドルから手を離すことなく、効率的に学習ができます。
というのも、この記事を書いている私自身、オーディオブックを使うことで車通勤の時間が待ち遠しく感じるようになったくらい、意識が変わった経験をしているからです。
この記事では、毎日の車通勤の時間を有効活用するためには、オーディオブックが必要不可欠であることを詳しく説明しています。
この記事を読めば、憂鬱だった通勤時間を使って、人生を変えることができます。
\30日間無料体験可能!スマホだけでOK/
オーディブル公式サイト:https://www.audible.co.jp/
無料期間中の解約で料金は一切かかりません
【2024年12月6日まで】3か月99円キャンペーンも同時開催中!
通勤時間を有効活用する方法は「オーディオブック」
総務省統計局が実施した「社会生活基本調査」によると、通勤時間の全国平均は約1時間19分で、社会人の多くは通勤時間に膨大な時間を使っていることがわかります。
仕事の拘束時間が平均8〜9時間、通勤時間に1時間以上使うと1日の大半を仕事に使うことになります。睡眠時間、身の回りの準備の時間を除くと、時間はほとんど残りません。
しかし、そうは言っても会社の近くに引っ越すことができない事情があるのも確かです。そこで、なんとか時間を有効活用する方法はオーディオブックです。
通勤時間を「勉強時間」と割り切れば、苦痛も減りますよ。
日本人は全然勉強しない。通勤時間を有効活用すれば上位5%に入れる
日本では多くの人が勉強や自己啓発に時間をあまり使わない傾向にあります。総務省統計局の調査によると、95%の人が「勉強をしていない」と答えました。
それもそのはずで、社会人になれば時間は限られ、日々仕事や家事、育児に追われて学習なんてしたくないですよね。
でも、無駄だと思っていた通勤時間を学習に充てればどうでしょう?通勤の平均時間は1時間19分です。これは月間だと29時間、年間だと348時間にもなります。
この通勤時間を有効活用すれば、勉強をしない人と差をつけて上位5%に入れます。
オーディオブックはオーディブル(Audible)がおすすめ
オーディブル(Audible)とは、Amazonが提供する世界で1番使われているオーディオブックサービスです。
書籍を朗読した音声コンテンツを配信しており、手や目を使うことなく耳だけで読書ができます。オーディブルはビジネス書だけでなく、小説やニュースも豊富なので通勤時間で物語を楽しむこともできます。
しかも、月額1,500円(税込)で12万作品以上が聞き放題なので、飽きることはありません。
でも1,500円はちょっと高いな。合わなかったらどうしよう…
初めて登録する人は無料で試せますよ。無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
\ スマホだけで20万冊以上の本が聴き放題 /
AmazonAudible公式サイト:https://www.audible.co.jp
オーディブルのビジネス書で学習する
オーディブルはビジネス書、自己啓発書がとても充実しています。
車通勤の合間にビジネス書を聞いて仕事に役立つ知識や考え方を学ぶのは、オーディブル学習の王道です。通勤時間の1時間で聞けて一生役にたつ本に出会えることもあります。
私はデールカーネギーの「人を動かす」に出会ってから、仕事でも私生活でも生きるのがとても楽になりました。
他にも、下記の記事でオーディブルで聞けるビジネス書を健康、お金、人間関係、キャリア、副業などジャンル別で紹介しているので、読む本に迷ってたらぜひ参考にしてみてください。
オーディブルの小説で学習する
オーディブルでは小説作品も豊富に展開しており、古典から最新の話題作まで幅広く取り揃えています。
下記の記事でオーディブルで聞ける小説を人気作や賞の受賞作、村上春樹作品などジャンル別で分けて紹介しているので参考にしてください。
でも、小説を読んで勉強になるの?ただの娯楽じゃないの?
そう思っている人もいるけど小説を読むことで脳が活性化したり、話が上手になるってメリットもあるんです。
詳しくは下記の記事を読んでみてください。
オーディブルで英語学習をする
オーディブルは日本語で朗読してくれるだけではなく、英語で朗読してくれる作品もあります。
ハリーポッターなどの海外作品だけではなく、日本語作品を英語に逆翻訳した作品もあるので、知っている作品でも英語で聞くと違った発見もありますし何よりも学習に最適です。
さらにオーディブルでは朗読速度を早くするだけではなく、0.5倍まで遅くすることもできるので、英語学習をするにはピッタリのサービスです。
英語の小説やビジネス書だけではなく、英語学習専門の本も用意しているので、英語を学習したい人にもオーディブルはおすすめです。
オーディブルのポッドキャストで学習する
ポッドキャストとは、インターネットを通じて配信されるオーディオ番組です。簡単に説明すると、インターネットで保存ができるラジオ番組です。
テーマや話題は様々で、ニュース、教育、エンターテインメント、趣味などがあります。
ホリエモンや加藤浩次さんによる最新ニュース情報の番組のほか、筋トレやマラソン、ヨガや睡眠を解説した番組も豊富に取り揃えています。ビジネス書や小説でひとつの作品を最後まで聞くのは大変です。
でもポッドキャストなら40分程度で終わる番組も多く、帰り道など疲れた頭で聞くにはピッタリですよ。
車の中で筋トレやマラソンの番組を聞いたら、運動のやる気もグッと上がりそうだね!
実際に車通勤でオーディブルを使っている人の口コミ
ここでは実際に車通勤でオーディブルを使っている人の口コミを集めました。
このように車通勤でAudibleを使っている人から満足の声が多く聞かれています。
しかし、デメリットもあり以下のようなネガティブな意見も聞かれました。
勉強も大切ですが仕事帰りの疲れた脳には好きな音楽を聴くなどリラックスタイムも大切です。
オーディオブック以外で、車通勤の時間を有効活用する方法
オーディオブックの朗読がどうにも苦手だったり、音声がどうしても合わない人もいます。
ここではオーディオブック以外での学習方法を紹介します。
Youtubeで学習
Youtubeでは教育系のコンテンツも増えてきており、学習ツールとしても優秀です。
1時間以上の長尺の番組は一度流せばスマホの操作がいらないので、車通勤との相性もバツグンです。Youtubeプレミアムに入れば広告が非表示になってさらに便利ですが、月額1,280円が高いと感じる人もいます。
お試しができないYoutubeプレミアムと違って、オーディブルなら初回無料で試せるので、まずはオーディブルを試してみることをオススメします。
\ スマホだけで20万冊以上の本が聴き放題 /
AmazonAudible公式サイト:https://www.audible.co.jp
Voicyで学習
Voicy(ボイシー)は、国内最大級の音声メディアです。ビジネスのプロや芸能人による「声のブログ」や、メディアの記事が声で聴ける「メディアチャンネル」など、さまざまなジャンルがあり、基本無料で利用できます。
Voicyで放送している有名人では、キングコング西野さんやオリラジ中田さんなどが男性に人気で、ワーママはるさんやプチプラのあやさんなどが女性に人気です。
番組が終われば次の番組を自動で流してくれるので、スマホが操作できない車通勤中にもピッタリのサービスです。
Voicyアプリの登録はこちらからできます。
Voicy公式サイト
基本無料で登録できるのでお試しするにもオススメです。
オーディブル、Youtube、Voicyを使用する時の通信量
オーディブルでは1冊の本をダウンロードするのに、200MBから400MB消費してしまいます。
しかし、Wi-Fiで本をダウンロードしておけば、ギガをほとんど消費せずに使えます。Voicyは音声だけですが1時間200MB〜300MB程度かかるので、1ヶ月(22日間)聞いたとしたら6GBほど消費します。Youtubeは動画なのでさらに消費量は大きく、1ヶ月続ければ簡単に20GB以上かかってしまいます。
イヤホンorスピーカー?車通勤で聞くにはどっちがおすすめ
車の中で音声を聞くにはイヤホンかスピーカーか必要ですよね。
結論から言うと運転中のイヤホンの使用は道路交通法違反になる可能性が高いのでスピーカーがオススメです。
イヤホンで完全に外の音をシャットアウトすると危険ですし、道路交通法にも違反するので注意してください。
運転中のイヤホンは交通違反になる?
(安全運転の義務)
道路交通法
第七十条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
以上のようになっており、イヤホンを使っていたため安全な運転ができない場合は道路交通法違反になります。
- 音楽に集中していたための運転操作ミスや前方不注意
- 周りの音が聞こえないために生じた安全確認の不十分
- 機器を操作することによる前方不注意
じゃあ片耳だけイヤホンしていたらどうなるの?
片耳だけならOKとはどこにも書かれていないから、やめておくのが無難です。同様に、小さな音で聞いていたと言っても違反になる可能性があるので、イヤホンの使用はやめましょう。
キツいと感じていた車通勤の1時間を有効活用して人生を楽しもう
長時間の車通勤は身も心も疲れてしまってキツいですよね。しかし、車での通勤時間を有効活用することで人生レベルで変化を起こせます。
筆者自身、車通勤の時間を音楽を聞いたりただボーッとYoutubeを流していた頃と比べると、収入も人生の満足感も大きく向上しました。詳しくはこちら:プロフィール(読書を習慣にして変わったこと)
仕事で疲れているとき、リラックスする時間も大切です。でも、そうじゃない時は、限られた時間を有効活用して、自分の未来のためにも学習するのがオススメです。今日が1番若い日です。学習するなら早いうちに始めましょう。
\30日間無料体験可能!スマホだけでOK/
オーディブル公式サイト:https://www.audible.co.jp/
無料期間中の解約で料金は一切かかりません
【2024年12月6日まで】3か月99円キャンペーンも同時開催中!