目次
今だけ2ヶ月無料 オーディブル公式ページを見る

【ビジネス書ばかり読む人とは?】読書のリスクとメリットを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事はこんな人にオススメ
  • ビジネス書を読んでいるが、なんとなくパッとしない
  • もっと効率よく知識を吸収したい
  • ビジネス書に興味はあるが難しそうで躊躇している

なんとなくビジネス書を読んでいるが、効果がでないなと思っていませんか?わかります、過去の僕もそうでした。

ビジネス書は偉人の考えやスキルを知れる素晴らしい本ですが、ただ読むだけだとなんの役にも立ちません。

近年、ビジネス書はますますブームになっており、今やビジネスパーソンの必須アイテムです。正確に言うと、必須アイテム”でした”。しかし、最近は意識高い系と呼ばれる人たちが激減し、ビジネス書ははっきり言って下火です。

それでもビジネス書には人生を変える力があり、たった1冊の本との出会いでその後の生活がガラッと変わることもあります。

僕も1冊の本で人生が変わった1人です。

この記事では、ビジネス書の選び方から読み方、さらには読書のバランスについてのコツを紹介します。

この記事はビジネス書で自己成長を目指すあなたに、最適なガイドとなるでしょう。

この記事の目次

ビジネス書や自己啓発本ってどんな本?

項目ビジネス書自己啓発本
目的職業人としての能力を高めるための知識提供自己成長や人生の質を向上させるための指南
内容ビジネスのテクニック、理論、戦略など心の健康、人間関係、人生哲学など
対象者経営者、マネージャー、営業担当者など人生のさまざまな局面で成長を求める一般の人々
具体的な例
Give&Take、エッセンシャル思考など

チーズはどこに消えた?、人を動かすなど

ビジネス書はプロの料理人が使う調理道具のようなもので、特定のスキルやテクニックを磨くための専門的な道具です。一方で自己啓発本は、家庭の台所で使う万能な調理器具のようなもので、日常生活全般を豊かにするための多目的な道具だと言われています。

そうは言っても、「人を動かす」が自己啓発本だと言う人もいれば、「嫌われる勇気」はビジネス書だと言う人もいます。

一見するとビジネス書や自己啓発本は区別できるように見えるかもしれませんが、実際には内容が被って交差していることが多く、明確に分類することはできません。

ビジネス書も自己啓発本も大きなくくり「ビジネス書」として紹介されることも多くあります。

人を動かすやチーズはどこへ消えたは、BOOKOFFを探せば110円で売ってることもありますよ。110円で買った本が人生を変えるなんてドラマチックですよね。

¥880 (2024/02/05 06:23時点 | Amazon調べ)
¥922 (2024/02/05 06:24時点 | Amazon調べ)

ビジネス書ばかり読む人=スキルアップに意欲的な人

自己啓発やスキルアップに非常に意欲的な人は、ビジネス書を読み漁ります。

彼らはコストパフォーマンスを最重視します。最短で成功への道を切り開くために、ビジネスの専門家や成功者からの知識やヒントを求めています。

しかし、読書がビジネス書だけに偏ってしまうと、他の分野の知識や視野が欠ける可能性もあります。ビジネス書だけでなく、小説なども読むことでよりバランスの取れた知識と視野を持つことができるでしょう。

小説には意味がないと言われることも多いですが、小説を読むことで得られるものもたくさんあります。下記の記事では小説を読むメリットをまとめてありますので、興味が湧いた方は読んでみてください。

「ビジネス書は読むな!」と言われる理由とは

本と骸骨

世間にはビジネス書が嫌いな人は一定数おり、彼らはビジネス書ばかり読む人に対して「意識高い系」「自己満足だ」と、否定的な意見をぶつけてくるでしょう。

なぜ「ビジネス書は読むな!」と言われてしまうのか、その理由は主に以下の2つです。

ビジネス書を読んで満足しているだけでは何も変わらない

素晴らしいビジネス書に出会っても、考え方を変えたり実際に行動しなければ知恵の持ち腐れ。何も変わることはありません。

とくにビジネス書のような読み応えのある本は読んだだけで満足してしまう人が多いため、このような意見が生まれます。

1冊の本から1つだけでも感銘を受けた部分を実践したり、メモを取って覚えておくのがビジネス書を生かすコツです。

著者の自己満足に終始している本も多い

ビジネス書の中には、自己満足本も少なくありません。自己満足本とは、著者が自分の考えや成功したエピソードだけを語っており、万人に使えるような知識やスキルがない本のことです。

具体的な方法や解決策が提供されず、抽象的な言葉で終わってしまう本も存在します。

そんな本を読んでも「それは、その時代と価値観がたまたま組み合わさってうまくいっただけでしょ…」、と感じてしまい、読者にとっては満足のいく内容でないことがあります。

最初は名著や古典と呼ばれる本を読んでおく方が、失敗が少なくてオススメです。

成功者は読書家なのか?ビジネスマンの読書量は?

ビジネスマン
研究機関対象者主な結果
エジンバラ大学とロンドン大学キングスカレッジ1890組の双子読解力が高い子どもは、言語的および非言語的な認知能力も高い。読書が抽象的思考の練習になる可能性。
リバプール大学成人4164名読書者はストレスが少なく、自尊感情が高く、難局に対処する能力も高い。
米国神経学会高齢者294名若い頃から晩年期まで知的に刺激的な活動を行っていた人は、記憶力の低下が遅い。
参考記事: 読書と成功の関係:読書習慣で自分が磨かれる、3つの科学的理由

これらの研究結果から、読書が知識の向上だけでなく、思考の柔軟性や創造性の向上、ストレスの軽減など、多岐にわたる効果をもたらすことがわかります。このような効果が、成功者が読書を日常的な習慣としている理由であると言えるでしょう。

成功したビジネスマンの多くは、読書を日常的な習慣としています。彼らは、ビジネス書だけでなく、さまざまなジャンルの本を読むことで、多面的な視野と深い理解を得ています。

ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットなどの世界的な成功者も、読書の重要性を強調しています。読書は、新しい知識を得るだけでなく、思考の柔軟性や創造性を高める効果もあります。

ビジネスの成功を目指すなら、読書を習慣にし、多岐にわたる知識と視野を身につけておいて損はありません。

ビジネス書を読むメリット5選

ビジネス書を読むメリット

ビジネス書は、社会人だけじゃなく学生や起業を目指す人など、さまざまな読者に価値のある本です。

ここではビジネス書を読むことで得られるメリットを5つ紹介していきます。

やる気が出る

ビジネス書には、成功した企業家やリーダーたちの経験や哲学が詰まっています。彼らの情熱や努力の物語を読むことで、自分自身のやる気や情熱を引き出すことができるでしょう。

今ある悩みを解決できる

人間の悩みは根源的なもので、時代が変わっても変わりません。だから、今あなたが感じている悩みは何百年も前に誰かが悩んで答えを出してます。

ビジネス書は、マーケティング、経営戦略、人間関係など、多岐にわたるトピックを扱っているので、様々な悩みを解決できる手段になります。

人間の悩みは大別すると健康(Health)、将来の夢や野望(Ambitious)、人間関係(Relation)、お金(Money)のことに分けられます。この頭文字を取ってHARMの法則と呼びます。

新しい知識やスキルが身につく

ビジネス書は、最新の研究やトレンド、技術などを提供しています。これらの情報を通じて、新しい知識やスキルを習得することができ、自分の専門分野での競争力を高めることができるでしょう。

偉人の考えが学べる

ビジネス書は日本人だけではなく、世界の偉人たちの考え方や哲学を学ぶことができます。彼らの成功の秘訣や人生観を理解することで、自分自身の人生やキャリアに対する新しい洞察を得ることができるでしょう。

偉人の名言を覚えておくだけでも、いろいろな場面で使えるので便利ですよ。

世界のことが“少しだけ”わかる

ビジネス書は、世界経済や国際政治、文化など、世界の動向についての深い理解を提供しています。これらのトピックを学ぶことで、自分の地域や国だけでなく、世界全体の動きを理解し、より広い視野で物事を考えることができるでしょう。

ビジネス書を読むことのメリットは多岐にわたります。自己成長を求めるすべての人々にとって、ビジネス書は貴重なリソースであり、人生やキャリアのさまざまな側面での成長を促進する強力なツールであると言えるでしょう。

↑目次へ戻る

ビジネス本ばかり読む人の3大リスク

ビジネス書ばかり読む人のリスク解説

ビジネス本は多くのメリットを提供しますが、そればかりを読むことにはいくつかのリスクも存在します。

ここではビジネス本に偏りすぎることによる3つの主なリスクを解説します。

一方的な知識しか身につかない

ビジネス本ばかりを読むと、ビジネスに関連する知識は豊富になりますが、他の分野の知識が欠如する可能性があります。例えば、人間心理や芸術、歴史などの分野からの洞察が欠けると、頭でっかちな考え方になってしまいます。

ビジネス書には正解が書かれていますが、正解はそのひとつだけとは限りません。考え方を押し付けないように気をつけましょう。

現実と考え方が違うことがある

ビジネス本には理想的な戦略や理論が満載されていますが、現実のビジネスシーンとは必ずしも一致しないことがあります。理論だけを学び、現場の経験や実際のケーススタディを無視すると、理論と現実とのギャップに直面する可能性があります。

自分が使うならどうするか?と置き換えて考えることが大切です。

読んだだけで何もしない

ビジネス本から得た知識や洞察を実際の行動に移さないと、知識は単なる情報の集積に過ぎません。読んだだけで満足してしまい、具体的な行動や実践につなげないと、知識は活かされず、成長の機会を逸してしまうことがあるでしょう。

ビジネス書の選び方5選

ビジネス書の選び方

ビジネス書の世界は広く、多岐にわたる選択肢があります。どの本を選ぶかは、自分の目的や興味に応じて異なります。

ここではビジネス書を選ぶ際に見るべき5つのポイントを紹介します。

人気の本を選

人気のあるビジネス書は、多くの人々に価値を提供している証拠です。ベストセラーリストや書店のおすすめコーナーなどで紹介されている本は、一読の価値があるでしょう。

ネットだけではなく、実際に書店に行ってみることもオススメです。

ずっと売れている本を選ぶ

長い間売れ続けているビジネス書は、時代を超えて価値を提供している可能性が高いです。これらの本は、基本的な原則や普遍的な真実を提供していることが多く、長い間参考にされている証拠。

名著と呼ばれる本は、いつまでも色褪せずさまざまな世代に愛され続けてます。

自分の目的に合った本を選ぶ

自分の学びたい分野や解決したい問題に焦点を当てた本を選ぶと、より効果的な学びが期待できます。自分の目的を明確にし、それに合った内容の本を選ぶようにしましょう。

自分の業界や職業、趣味に関連性の高いテーマの本は、具体的な行動につながることが多いでしょう。

同じ著者を攻める

同じ著者の本を読んでいくこともハズレがない方法。1冊読んで良い本だと思ったなら、その作者はあなたの感性に合う可能性が高いです。

同じ著者の本を読み続けることで、その分野にも特化できるのでオススメの選書法です。

レビューや評価を見る

オンラインのレビューや評価を確認すると、他の読者の意見や感想を知ることができます。これらの情報は、本の内容や価値を判断する追加の参考になるでしょう。

単純にレビュー数と高評価が多い本は、良い本の可能性が高いですよ。

↑目次へ戻る

ビジネス書を読む5つのコツ

ビジネス書を読む5つのコツ

ビジネス書を読む際には、ただページをめくるだけではなく、効果的な読み方が求められます。

以下の5つのコツを活用すると、ビジネス書から最大限の価値を引き出すことができるでしょう。

目的を持って読む

読む前に、その本を読む目的を明確にしましょう。自分の目標や問題解決にどう役立てるかを考えると、関連する部分に焦点を当て、効率的に読むことができます。

目次だけ読んで読むかどうか決めるのもオススメですよ。

要点をまとめる

章ごとやセクションごとに、要点や重要な考えをまとめる習慣をつけると良いでしょう。あとで振り返る際に、素早く内容を思い出すことができ、理解を深めるのに役立ちます。

要点をまとめてX(旧Twitter)でつぶやくとアウトプットにもなり一石二鳥ですね。

色々なペンで書き込む

異なる色のペンを使って、重要な部分を強調したり、自分の考えや感想を書き込んだりすると、読書がより活動的で楽しいものになります。色々なペンで書き込むことで、視覚的にも記憶に残りやすくなるでしょう。

本を汚すことに抵抗がある人は、付箋を活用しましょう。

合わないと思ったら途中でやめる

すべてのビジネス書が自分に合うわけではありません。読んでいて合わないと感じたら、無理に読み続けずに途中でやめる勇気も大切です。他にもたくさんの素晴らしい本があるので、自分に合うものを見つけましょう。

無理して読んでも辛さしか残りません。

アプリを使って効率的に読む

読書管理アプリや要約サービス、朗読アプリなどを利用すると、読書の効率を上げることができます。特に朗読サービスで1番人気のAmazonオーディブルは、スキマ時間で本が読めるのでオススメです。通勤時間などを活用し、多くの本を読みたい場合に便利でしょう。

Amazonオーディブルについてはこちらの記事で詳しく書いてあります。ぜひご一読ください。

まとめ|ビジネス書ばかり読むのではなく、読書はバランスが大切

ビジネス書ばかり読む人のまとめ

ビジネス書は、ビジネススキルや人間理解を深めるための重要なツールです。選び方、読み方、そして読書のバランスに気を付けることで、最大限の効果を引き出すことができます。

しかし、読書はビジネス書だけでなく、小説や他のジャンルとのバランスも大切です。いろいろな本を読むことで、あなたの自己成長とビジネスの成功を実現する一助となることを願っています。

  • 月額1,500円で12万冊以上が聴き放題。
  • 60日間の無料体験付き。(3,000円→0円)
  • 無料体験中の解約で費用は一切かかりません。

\60日無料体験は5/9 23:59まで!/

解約はいつでも可能。解約方法は下記記事で確認できます。
オーディブル解約方法記事

この記事の目次