・AmazonAudibleの無料期間が終わりそうなので、そろそろ解約したい。
・ほかの音声サービスに乗り換えるので、AmazonAudibleをやめたい。
・毎月1500円は高い。節約したい。

そんな方に向けて、わかりやすくAmazonAudibleの解約方法とお得なプチ情報を紹介します。
目次
AmazonAudible(オーディブル)の解約方法8ステップ
スマホ、PCのどちらの方でもまずは公式サイトにアクセスします。→AmazonAudible公式サイト
①Audibleをスマホで解約 ※PCの方は③から始めてください。
画面をいちばん下までスクロールします。


②PCサイトをクリック


③◯◯こんにちは!の横をクリックし、アカウントサービスをクリック


④退会手続きへをクリック


⑤このまま退会手続きを行うをクリック


⑥退会理由を選び、次へをクリック


⑦退会手続きを完了するをクリック


これで退会完了となります。
退会時の注意点
■購入した本は聴けますが、聴き放題の本は聴けなくります。
■Audibleが課金される解約のタイミングは31日目。退会は30日目に行うといちばんお得です。
例:7/1に無料体験を申し込みをしたら課金日は7/31。無料キャンペーンの場合は7/30に退会すれば無料になります。
お得なプチ情報


Audibleではこのような割引を提案されることがあります。
注意点は2つ。
・割引提案は1回だけ。
・会員プランはその日から変更されるので、課金された直後にやると損になる。理想は課金日の前日です。
Audibleの解約方法・まとめ
Audibleの解約は24時間365日いつでも1分でできます。
解約できなかったらどうしよう、と考えていた方はこの記事の通りにやればすぐに解約できることがわかってもらえたと思います。
Audibleは最初の30日間は無料となっていますので、安心して入会してください。
あわせて読みたい




【超簡単】読書が苦手を克服!聴く読書のススメ【AmazonAudible】
・本を読んで自己成長したいけど、読む気になれない。・仕事や家事、育児が忙しくて、本を読む余裕も時間もない。・途中で眠くなってしまって、一冊も読み切ったことが…